[Case of so-called florid cirrhosis showing remarkable leukocytosis].

J. Fujiwara,R. Fukao,K. Yamate,T. Miyaji,H. Miyaji
DOI: https://doi.org/10.2169/NAIKA.55.331
1966-07-10
Abstract:概要 1955年H.Popperらisld低 所得者層に属するアルコール中毒患者の剖検例中,奇 異な肝組織像を 呈するもの,す なわちマロ リー体形成を伴な う肝細胞の変性壊死と著明な白血球のびまん性浸潤を伴 なう繊細なかつ不規則な分布の膜様増生を主とする病変を集めて,臨 床像と併せ解析し,こ れをflorid cirrhosisの名の下に発表した.こ れらの病変はわが国においては,な ぜか,多 最のアルコールの消費 にもかゝ わらず報告例を認めず,民 族的要因あるいは生活環境についてこの疾患の発生病理を考える 上で興味ある例であろう.も しこの疾患の発生に榮養条件とともにアルコールの種類が関与するなら ば,本 患老にも長期にわたる日本酒およびウイスキー併用の前歴を認めることを考えあわせ,わ が国 においても近い将来,多 くの本疾患が報告される可能性が考えられ よう.以 下本邦において初めてい わゆるflorid cirrhosisと診断された患者の臨床像を中心に,剖 検所見を併せ報告する.
What problem does this paper attempt to address?