A Study on the Historical Change of the Japanese Compound Particle -karasite

Jiyoung An
DOI: https://doi.org/10.21792/trijpn.2018..83.008
2018-11-01
Abstract:本研究は、近代日本語法の一つである複合辞の初出とその変遷過程を究明しようとするものの一環であり、本稿は「起點․終点․範囲」を表す複合辞「-からして」を中心に通時的観点に基づく分析・考察を通じて、当時の使用実態と変遷を明確にしたものである。今回の調査では格助詞「から」と「して」が結合して起点の意味を表す複合辞が4用例、接続助詞「から」と「して」が結合した複合辞が4用例が抽出された。抽出された「-からして」は会話文で使われており、口頭語でよく使われていた表現だといえる。理由を表す「-からして」は先行研究では1906年の用例がその初出とされていたが、本調査では1787年頃から使われていたことが明らかになった。また、「-からして」と同じような意味で使われていた「-よりして」と比較してみた結果、「-からして」が定着するまで「-よりして」は多用な作品で使われていたが、室町時代の以降になってから「-からして」と「-よりして」がともに使われるようになって「-からして」が分化発展したことが確認できた。そして「-よりして」は、このような変化の流れで意味用法がなくなり、結局は現代日本語では使われなくなったのである。
What problem does this paper attempt to address?