[Extra-pancreatic lesions of autoimmune pancreatitis and diagnostic procedures].

S. Kawa,Takayuki Watanabe,M. Maruyama,Tetsuya Ito,T. Muraki,H. Hamano,Norikazu Arakura
2012-06-01
Abstract:はじめに 自己免疫性膵炎は免疫学的機序が発症に関与し ていると考えられる特殊な膵炎で,さまざまな血 清学的異常,膵管狭細像・膵腫大像などの画像所 見,リンパ球・形質細胞浸潤などの病理所見,良 好なステロイド反応性を認め,膵癌との鑑別困難 例が存在する.本症の特徴として,血中 IgG4 値 上昇と病変局所への IgG4 陽性形質細胞浸潤,多 彩な膵外病変の合併,を認める.膵外病変は涙腺・ 唾液腺炎,硬化性胆管炎,後腹膜線維症,尿細管 間質性腎炎,肺線維症などがあり,膵病変と同様 の病理所見,ステロイド反応性を示す.したがっ て,膵病変と同様の病態が背景に存在する可能性 が考えられ,これらを包括する全身性疾患,IgG4 関連疾患(IgG4-related disease)が想定された. 今日では自己免疫性膵炎ならびに個々の膵外病変 は,IgG4 関連疾患の構成疾患とみなされるよう になった.しかし,歴史的経緯を踏まえて,本稿 では自己免疫性膵炎の膵外病変として,個々の病 変を紹介する. I 自己免疫性膵炎と膵外病変,IgG4 関連疾 患 自己免疫性膵炎には多彩な膵外病変が合併する が,症例報告程度のものから組織学的に詳細な検 証がなされたもの,独自の疾患単位として診断基 準が作成されたものまでさまざまである(Table
What problem does this paper attempt to address?