[Purification and characterization of Vibrio parahaemolyticus pili isolated from a patient with diarrhea: comparative studies with Vibrio cholerae O1 pili].

N. Nakasone,M. Iwanaga
DOI: https://doi.org/10.3412/JSB.43.981
1988-11-25
Abstract:神奈川現象陽性株である腸炎ビブリオHa7 (O2:K3)株から,酸沈殿,尿素処理および硫安沈殿により線毛を精製し,この精製線毛とコレラ菌82P7株(El Tor, Ogawa)の精製線毛との形態や,物理化学的および免疫学的性状を比較検討した。形態学的には,腸炎ビブリオ線毛とコレラ菌線毛との間に著しい違いは見られなかつた。腸炎ビブリオの精製線毛はSDS-電気泳動で約17,000の位置に単一のバンドを形成し,コレラ菌線毛の分子量(約16,000)と異なつていた。またコレラ菌の16K線毛はヒツジおよびヒト赤血球に対し凝集活性を有していたが,腸炎ビブリオの17K線毛は赤血球凝集活性を示さなかつた。Western blottingにより,抗腸炎ビブリオ線毛抗体はコレラ菌線毛と反応せず,また抗コレラ菌線毛抗体は腸炎ビブリオ線毛を認識しないことが示された。
What problem does this paper attempt to address?